鍼灸マッサージ
鍼灸マッサージは盛岡駅・青山駅・仙北駅の佐々木長生院・整骨院へ
鍼灸とは?
鍼灸とは東洋医学の根幹をなすもので、「未病を治す」医学と呼ばれ、気の流れる道(経絡)のツボ(経穴)を刺激して病気を治そうとする治療法です。
鍼の治療方法は、鍼をツボ(経穴)に刺したり刺し込まないでツボ(経穴)に接触させたりすることで刺激を与えます。
灸は、もぐさを燃焼させてツボ(経穴)を刺激します。
その結果、気の流れや血液循環がよくなり、内臓の働きが活発になり、自然治癒力が高まり、健康的な心身状態に改善されます。



※当院ではディスポ(使い捨て)鍼を使用していますので、感染症等の心配は一切ありませんので、安心して治療を受けられます。
マッサージ
マッサージとは、主に手で皮膚や筋肉をさすったり、もんだり、叩いたりして刺激を与えることによって、血液、リンパ液の流れが良くなります。
その結果、新陳代謝が促進され機能回復し、健康的な心身状態に改善されます。



鍼灸マッサージのQ&A
- 鍼で感染症にかかる危険性はないですか?
- 佐々木長生院・整骨院で使用している鍼は全てディスポ(使い捨て)鍼ですので、感染症の危険性は全くありませんので、ご安心して治療を受けて下さい。
- 鍼灸マッサージの出張治療はお願い出来るのですか?
- はい大丈夫です。ホテルやご自宅への出張マッサージも承っております。遠方でも対応しておりますのでご相談下さい。尚、女性マッサージ師、男性マッサージ師の国家資格者がいますので、男性、女性のご指名も出来ます。
- マッサージは痛くないですか?
- 佐々木長生院・整骨院のマッサージ治療は痛い治療は行いません。痛いマッサージより気持ちの良いくらいのマッサージの方が免疫が上がって、凝りや痛みが取れて効果が上がると考えて治療を行っています。安心して通院して下さい。
- 婦人科疾患や内科の疾患に鍼灸は効果がありますか?
- 鍼灸マッサージは様々な病気に効果が実証されてきています。疾患の中には、病院と併用して治療を受けると更に効果が上がる疾患もあります。自律神経免疫療法やWHO(世界保健機構)鍼灸マッサージの適応症をご覧下さい。
- 着替えは必要ですか?
- こちらにパジャマがありますのでご使用下さい。尚、普段着でも治療に支障はありませんので普段着でいらして下さい。
- 鍼治療は痛くないですか?
- 鍼は直径が髪の毛ほどの太さで、痛いというより気持ちがいい程度の痛さです。安心して通院して下さい。
料金
鍼灸マッサージ |
30分コース 2,750円(税込) |
50分コース 3,850円(税込) |
※初診料550円(税込)
※別途材料(鍼)代必要。(約100~300円)
鍼灸も健康保険が適応出来ます。(医師の同意書必要)
保険適応疾患(次の6疾患に保険適応可)
- ● 腰痛
- ● ムチウチ症
- ● 頚腕症候群(肩凝り)
- ● 神経痛
- ● 五十肩
- ● リウマチ
- ● その他
料金は各種保険の定める負担金額になります。